【福島南相馬】学校生活をご紹介🎵
みなさんこんにちは!福島南相馬学習センターです!本日は福島学習センターの学校生活について、共有させていただきます(^^)
みのり高等学校の学校生活には「レポート」「スクーリング」「テスト(単位認定試験)」の3本柱があります。そのうち、「レポート」「スクーリング」について、ご説明いたします。
「レポート」「スクーリング」とは?

レポート:問題プリントのようなもの。毎月決まった科目・決まった枚数を提出していただきます!
スクーリング:学校に来て先生から授業を受けること。南相馬学習センターでは、おおよそ週1回のペースでスクーリングがあります。スクーリング日の登校は必須です!今年は、前期4月〜9月の間に通常授業のため約15回学校に来て授業を受けていただく予定です。9月には前期単位認定試験があります。普段のレポートやスクーリングでの学習成果を発揮し、挑んでください!
規定のレポート枚数・スクーリング回数をクリアすることが単位認定試験を受験する条件になります。
しかし、登校日数が限られるため学習の進捗に遅れが出る場合もあるかと思います。そのような生徒様へのサポートとして、
「授業外指導(勉強に関する質問など)」「自習室利用」がございます。

スクーリング日以外に任意で来校いただき、お勉強することができます。
また、連絡手段は主にラインを使用しています。

LINEを活用して・・・
生徒様は
○自習室/授業外指導の事前予約
○先生への相談
○勉強に関する質問
ができます!そのほか、学習センターから授業の持ち物やスケジュール変更など、ご連絡しております。
少しでも、お話を聞いてみたい!と思った方はお気軽にお問い合わせください!ご連絡をお待ちしています!
みのり高等学校福島南相馬学習センター